2024年4月にデビューした11人組ガールズグループ「ME:I」(ミーアイ)。
デビュー1年で第75回NHK紅白歌合戦に出場するなど、注目を集めていますが、SNSや一部メディアでは「ME:Iのメンバーが仲悪そう」「不仲説がある」といった憶測も見られ、実際に3人のメンバーが体調不良などを理由に活動休止になっています。
ME:Iが仲悪そうで不仲といわれるのはどういった理由からなのでしょうか?また、実際の関係はどうなのかを考察します。
ME:Iが仲悪そうと感じた瞬間5選
①高見文寧の表情が「不機嫌そう」と話題に(CDTV出演時)

音楽番組『CDTVライブ!ライブ!』出演時、高見文寧さんが無表情に見えた瞬間がSNSで注目され、「態度悪い」「不機嫌そう」と話題になりました。
口を尖らせたり、うつむいたりする仕草が、視聴者に“険悪な雰囲気”を感じさせたようです。
②村上璃杏と清水恵子の“距離感”に不仲疑惑が浮上

デビュー初期、村上璃杏さんと清水恵子さんが一緒に話す機会が少なく、「関係がぎこちない」「目を合わせない」といった声がSNSで散見されました。
一部ファンからは「不仲なのでは?」と疑われたことも。
③佐々木心菜が高見文寧を“避けているように見える”との指摘

あるパフォーマンス時、佐々木心菜さんが高見文寧さんに話しかけられてもすぐにそっぽを向いたり、微妙な距離感を保っているように見える場面がありました。
その様子から「避けてる?」「気まずそう」と感じた視聴者も。
④「仲良し感がない」と言われるステージMCのやりとり

番組やライブのMC中に、笑い合ったり盛り上げる雰囲気がやや乏しく、メンバー間に“温度差”を感じるとする声が出ています。
「会話がぎこちない」「視線が合ってない」などから、仲の良さを感じられないという指摘も。
⑤笠原桃奈と石井蘭が“浮いて見える”とファンが心配

ME:Iの中で、元アイドルや経験者でもある笠原桃奈さんと石井蘭さんが他メンバーと“自然に絡んでいない”ように見える場面がありました。
場の中心にあまりいないことから、「浮いてる?」「孤立してる?」と心配の声があがりました。
ME:Iメンバーの性格と血液型一覧から見る関係性は?
ME:Iは個性豊かな7人組グループで、それぞれ性格や血液型が異なり、それがメンバー間の関係性にも影響を与えていると考えられます。以下にメンバーの特徴を一覧でまとめました。
メンバー名 | 性格の特徴 | 血液型 |
---|---|---|
高見文寧 | 落ち着きがあり、真面目 | O型 |
佐々木心菜 | ピュア | O型 |
村上璃杏 | ポジティブ思考 | O型 |
清水恵子 | ムードメーカー | A型 |
笠原桃奈 | エネルギッシュで積極的 | A型 |
石井蘭 | リーダー気質 | O型 |
飯田栞月 | 繊細で感受性豊か | A型 |
加藤心 | 思いやることができる心優しい人 | O型 |
櫻井美羽 | 冷静沈着 | O型 |
山本すず | おっとり系 | A型 |
海老原鼓 | 天真爛漫 | 不明 |
A型メンバー: 慎重で責任感が強い傾向
B型メンバー: 自由奔放で表現力豊か
AB型メンバー: クールで独創的
O型メンバー: 協調性があり場の調和を重視
このように、多様な性格と血液型が混在することで、時に意見の衝突やコミュニケーションのズレが生じやすい一方で、それぞれの強みを活かして補い合う関係性が生まれています。
グループ内で最も多い血液型は O型(7人)。O型は協調性が高く、集団の中でも自然と調和を図る傾向があると言われています。そのため、ME:Iは一見バラバラなようでいて、根本的には「空気を乱さず、まとまりを重んじる」傾向が強いグループと言えるかもしれません。
一方で、**A型の4人(清水・笠原・飯田・山本)**は、几帳面で責任感の強いタイプが多く、裏で支える役割に回ることも多いです。特に笠原さんは積極性があり、グループを引っ張る場面も。
性格の面でも、リーダー気質の石井蘭さんと、ムードメーカーの清水恵子さんという“表と裏のバランサー”がいることで、場が安定しやすくなっています。
また、ピュアで繊細な佐々木心菜さんや飯田栞月さんなど、感受性の強いメンバーがいることで、時に“すれ違い”が起きることもあるかもしれませんが、それもまた関係性を育てるスパイスに。
それぞれが「違いを持ち寄って」成り立っているME:I。衝突よりも“静かな距離感”を保ちながら、少しずつ信頼を築いている印象です。不仲ではなく、“関係が育っている途中”というのが、今のME:Iのリアルな姿なのではないでしょうか
ME:Iは本当に不仲?仲悪そうという噂の真相を検証
「ME:Iが仲悪そう」「不仲では?」といわれていますが、実際はどうなのでしょうか?
例えば、音楽番組『CDTV』で高見文寧さんが無表情だったり、佐々木心菜さんが他メンバーと距離を取っているように見えるシーンが一部視聴者の注目を集めました。
こうした瞬間が「態度が悪い」「気まずそう」と解釈され、不仲説につながったようです。
しかし、テレビの一瞬の映像だけで人間関係を判断するのは難しいものですね。
緊張感やカメラワーク、編集の影響で実際よりも冷たく見えることはよくあります。実際、SNSではメンバー同士のツーショット写真や仲良く話す様子も頻繁に投稿されていて、仲の良さもうかがえます。
また、ME:Iは結成間もないグループなので、まだメンバー同士の距離感を探っている段階とも考えられます。
ぎこちなさや緊張は自然なことで、不仲とは必ずしもイコールではありません。全体を見れば、まだチームとしての絆を深めている途中だと言えるでしょう。
まとめ
ME:Iが「仲悪そう」と言われる背景には、表情やトークの温度差、SNSでのやり取りの少なさなど、見た目や一部の演出による印象が大きく影響しています。
ですが、メンバーそれぞれの性格や血液型を見ていくと、違いがあるからこそ生まれる“距離感”や“すれ違い”もまた、成長の過程だとわかります。
個性豊かな11人が、時間をかけて関係性を築いていくその姿こそ、ME:Iの魅力と言えるのではないでしょうか。
これからの彼女たちの歩みに注目です。