2024年3月29日、政府は少子化対策のために創設される子育て支援金の国民1人あたりの平均負担額を発表しました。
一体いつから、いくら徴収されるのでしょうか。
また、この「子育て支援金」には多くの不満の声が上がっています。代表的な意見についてお伝えします。
子育て世帯給付金の徴収はいつからでいくら?
「子育て支援金」は2026年度から徴収を開始して、徴収開始時は少し低めの額からはじめて2028年度に満額となるように徴収されるそうです。
徴収の方法は今払っている医療保険に上乗せされる形で徴収されます。
会社員の被用者保険
- 中小企業の組合である協会けんぽ月700円程度
- 大企業の健康保険組合では月850円程度
- 公務員などの共済組合では月950円程度
自営業者などが加入する国民健康保険
- だいたい1人あたり月600円程度
75歳以上の後期高齢者
- 月350円程度
国民平均
- 月450円程度
知らないうちにお給料からどんどん取られていく。納得いかないですね!
子育て世帯給付金は不公平!徴収に反対、不満の声
集めて配るならはじめから取るな!
恩恵を受けて喜ぶはずの子育て世代からも反対の声が出ています。
支援金が貰えると言ってもそれはもともと自分が払ったお金が戻ってくるだけで、支援ではない。
「集めて配るならはじめから取るな!」ごもっともな意見です。
子育て世帯ですが子育て支援金には断固として反対です!!
— それなりに。(人的控除を奪うべからず) (@eIdS33UGpPX8fpF) March 29, 2024
集めて配るならはじめから取るな!!!!! pic.twitter.com/NETsvKmEqe
子育て支援金、28年度に1人あたり月平均450円負担
— 看護師ブロガー:shin (@47xhgeO40n841Gq) March 29, 2024
そもそも子育て支援金を、子育て世帯から徴収するという意味がわかりません😣
それって支援金と言えますか?
回収した金をもとに戻してるだけで何もしていませんよ☀️
僕も子育て世帯ですが、絶対におかしいと思う👊
子育て支援金を子育てしてる人からとるの?
— naka (@naktak11) March 29, 2024
子供用品の消費税下げるとか方法はいくらでもあるでしょ・・・
完全に同意、子育て世帯だけど子育て支援金望んでない。
— himeuzura (@himeuzura2) March 29, 2024
子育て支援金貰えたとしても「それ、もともと私のお金!😭」ってなるし、ただでさえ高い社会保険料をこれ以上値上げされるとか本当に苦痛。
年少扶養控除を復活してくれたら素直に喜べるのに子ども家庭庁はなんで逆に現役世代の負担を増やすの? https://t.co/44GHUKRWS3
国民から徴収する前に政治家が身を削れ
裏金問題をめぐり、岸田首相の対応の甘さや自己保身しか考えない政治家たちに嫌気が差しているだけに、自分たちだけ私腹を肥やしていないで、本当に国のことを思うなら、自分たちが率先して身を削り財源を作れとの声が多く上がっています。
子育て支援金のためにお金を取られるの?
— 茶々丸 (@Maru28Chacha) February 6, 2024
意味ないよね?💦だったら税金を減らしてもらった方が総合的にプラスになるんじゃ😰
奪って配るって意味ないし、還元率はどうなってんの?
政治家は裏金でウハウハ、国民は更なる徴収って日本はどうなってんの?😩
政治家から徴収したらいい。居眠りしたり各々自由な議会観てると腹立たしい!ふざけてるとしか言い様がない。これ以上徴収するなら減税等々出来る事してからにしてくれ。
裏金、献金、真っ黒な自分たちの腹を過去も遡って整理、回収したお金で十分賄えると思うんだけど??と思う自分がいます
国会議員たちの無駄金をまずは無くしてから初めて国民からの税金を徴収するべきじゃない?
要らない国会議員たくさんなんだからまずは国会議員を半数に減らし、税金の使途の無駄を省いてからにして。
そもそも、国会議員って必要ですか?何の為に各都道府県の知事がいるのでしょうか。知事の下に県議会議員、更に下には各市町村の長に市議会議員。
その前にやることは政治家の無駄金の見直しと削減。
まず政治家の給料を下げて欲しいと思います。 政治家の給料も下げないで、国民だけが負担しろと言われても説得力もないと思う。
結局実質的な隠れ増税ですよね。
— 道民いーのさん🏂 (@enosan1994) March 29, 2024
確かに支援金としての財源は
必要かもしれんけど、くそ政治家たちが
脱税で集めた裏金で賄えるでしょ。
なんでもすぐ徴収すんなよ
1人平均450円 こども・子育て支援金、政府が試算発表(日テレNEWS NNN)#Yahooニュースhttps://t.co/EtjwxGo6kt
自分の子供のことで精一杯 なんで他の人の子どもにお金を使わないといけないの?
みんな自分の子供の教育と老後の資金を貯めるのに必死です。
こんなに切り詰めて頑張っているのにどうして他の子の分のお金を出さなきゃいけないの?という意見はごもっともです。
子育て支援金なんて名前で増税しようとするからこんなふうに不平不満が出てくるからほんとシンプルに減税してほしい https://t.co/Tg1WlgSj6r
— 花鳥風月 (@mechanman2) March 29, 2024
自分で稼いだお金は我が子に使ってやりたいです。
申し訳ないけど他人の子育てより自分の生活の方が大切。
言い方悪いですが何も返ってこないのになぜ人様のお子の子育てお金を払わないといけないのか… やりきれない気持ちです。
子育て支援金より年少扶養控除を復活させて
年少扶養控除は0~15歳の親族を養っている納税者が、納税する際に所得金額から所得税が38万円、住民税が33万円所得金額から控除されるという制度でしたが、「子ども手当」ができたことにより2010年に廃止されました。
子育て世代の中には子育て支援金の支給よりも年少扶養控除を復活させてほしいとの声が多くあります。
自民党の公約だった年少扶養控除を返して。 控除+手当があった13年前に戻って欲しい。
こんばんは、子育て世帯です。
— まめつぶ👻 (@0mame_mametsubu) March 29, 2024
子育て支援金いらないんで逆に社会保険料を下げてください。
年少扶養控除を返してください。
物価に合わせた基礎控除を全ての国民に、でも結構です。
お金に関して信用ならない人に再分配を依頼するほどマゾ極めてません。
手当いらんから税金社保下げやがれください。
子育て支援金の負担額平均450円て出す意味ある?入ってる健康保険によって1000円近い人もいれば、後期高齢者は350円程度で人によって全然違うのに「平均450円」て数字を出すことで、目くらましさせようとしてるよね?マジで子育て支援金なんていらねーから、年少扶養控除しろよ。
— Bisco919 (@biisco919) March 29, 2024
子育て支援金の負担額平均450円て出す意味ある?入ってる健康保険によって1000円近い人もいれば、後期高齢者は350円程度で人によって全然違うのに「平均450円」て数字を出すことで、目くらましさせようとしてるよね?マジで子育て支援金なんていらねーから、年少扶養控除しろよ。
— Bisco919 (@biisco919) March 29, 2024
氷河期世代はつらい
氷河期世代とは 1970年〜1984年に生まれた人達を指し、2024年現在では40歳~54歳です。
自分が子育てしているときには公的支援はほとんどなく、子育てが終わったタイミングで人に払われるお金を徴収される悲しい世代で不満を感じるのも納得です。
我が家は、本格的に子育て支援金を払う頃には子がほぼ育ち上がっているって言うね…乾いた笑いしか出ない。氷河期世代はなんとか頑張って仕事して子育てするも子育て政策でも氷河期…キツいなぁ
— それなりに。(人的控除を奪うべからず) (@eIdS33UGpPX8fpF) March 29, 2024
氷河期世代、子供なし。なんの恩恵も受けなかったのに、他人の子供のためにまたお金払わされるの?年金は65からに延ばされるし、介護保険は引かれ、雇用保険はあがり、今度は他人の子供の財源まで払うの?もういい加減にしてほしい。
40代半ばですが、なんの恩恵も受けないで子どもを育てて、子どもの手が離れたら今度は知らん人の子のためにお金を取られ、それでまた知らん高齢者を養うためにまたお金を取られて。 この就職氷河期世代の私たちって何なんでしょうね。頑張っても手取りが少なくて働くのが馬鹿馬鹿しくなります。 40代、50代の現役世代が恩恵を受けることは無いのでしょうかね。
本当に氷河期世代は生まれてから死ぬまで氷河期で悲しい。 年金はマイナス、高齢者保険料は引かれるは、細々と頑張って貯めてる貯金も利息がつかない上に物価が変わり足りなくなりそうなのに、自分達は貰えない少子化対策のお金は引かれるは、で一貫して恩恵が受けられない。 子育てに一段落着いた人達が1番報われない気持ちで居るだろうな、、、。
まとめ
税金は公平に分配されるべきです。
これだけ多くの国民が不満を抱えていることが政治家に届いていないはずがありません。
政治家は私利私欲ではなく国のことを真剣に考えてほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。