大阪万博ブルーインパルス 本番は7/12・7/13!飛行経路・時間や演目を調査!

記事内に商品プロモーションを含む(Amazonアソシエイト含む)場合があります。

4月に悪天候のため飛行中止となったブルーインパルスが7月12日と7月13日にリベンジ飛来を行うことが発表されました!

4月に残念な思いをした分今回の発表はうれしいですね!

今度こそブルーインパルスの迫力とかっこよさをおもいっきり楽しめるように、大阪万博のブルーインパルスの飛行経路・時間や予想される演目をお伝えします!

スポンサーリンク
目次

2025大阪万博ブルーインパルスの【飛行経路】

防衛省・自衛隊 大阪・関西万博特設ページより

自衛隊からの発表によると飛行経路は「関西国際空港」→「通天閣」→「大阪城」→「太陽の塔」→「ひらかたパーク」→「大阪城」→「大阪・関西万博会場」となっています。

関西国際空港
通天閣
大阪城
太陽の塔
ひらかたパーク
大阪城
大阪・関西万博会場

通常航空自衛隊基地から離陸するブルーインパルスが民間の関西国際空港から離陸するのは極めて異例!

大阪には関西国際空港と伊丹空港があり、進入経路や出発経路が煩雑な関係でブルーインパルスが飛行しにくいと言われているだけに、35年ぶりの今回の飛行はブルーインパルスを見るまたとないチャンスと言えます。

大阪のランドマークを網羅したルートをブルーインパルスが通過することも滅多に見れない大阪の人たちへのサービスの気持ちが表れていますね!

展示飛行は見れないまでも、飛行ルート近くで空をみることができる開けた場所や高い場所にいれば、ブルーインパルスを見ることができそうですね!

ただし、爆音が聞こえてきてから空を見上げるのでは通過した後になってしまいますので、音を便りに待つのは危険ですよ!

2025大阪万博ブルーインパルスの【飛行時間】

ブルーインパルス飛来日

2025年7月12日 土曜日 展示飛行

2025年7月13日  日曜日  展示飛行

ブルーインパルス飛行スケジュール

14時40分頃に関西国際空港を離陸

大阪府南部から航過飛行を開始

各ランドマーク上空を飛行

15時00分~15時15分頃の間、夢洲会場上空で展示飛行

ブルーインパルスに使われているT-4の最高速度は約1100km/h

東京から大阪間を約10分で飛行可能」といわれています。

つまり、すっごいやつが大阪上空にやってくるんですね!

2025大阪万博ブルーインパルスの【演目(予想)】

大阪・関西万博でブルーインパルスが行う演目は何なのでしょうか?

2025万博ブルーインパルス演目予想

まず、大阪のランドマーク上空を飛ぶときは綺麗な隊形の「エコーデルタローパス」かな?

そのほか現在のところ練習で確認されているのは次の演目です

デルタ360度ターン

レベルサンライズ

さくら

チェンジオーバーターン

デルタ360度ターン
レベルサンライズ
チェンジオーバーターン

イベントオリジナルの演目は何?

ブルーインパルスは1990年に大阪で行われた「花の万博」で青空に花を描いて話題になりました。

今回の大阪・関西万博でもイベントにちなんだ演目を行ってくれる予定とのことで楽しみです!

「みゃくみゃく」を描いてくれるでしょうか!?

大阪上空にやってくるブルーインパルスをみんなで楽しみましょう!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次